毎日、お弁当を作っているお母さんや奥さんは、
夏のお弁当に気を使っていませんか?
一番怖いのが食中毒ですね。
細菌の繁殖により食材が傷んでしまうのです。
まずは、敵(細菌)を知り対応策を練りましょう!
そして、冬に大活躍した
保温弁当箱(ランチジャー・ランチボックス)は、
夏でも大丈夫なのでしょうか?
大丈夫なら、温かくておいしいご飯を子供やご主人に
食べさせてあげることができますね。
お弁当の食材が傷んでしまうのは何故?
これは、細菌が原因です。
細菌が増殖して食物の細胞を食べ、
分解して壊していきます。
その結果、食物が腐るのです。
そもそも細菌は、そこら中にいます(恐)
種類も多いです(怖)
多量に細菌が繁殖して腐りかけている物を食したり、
また、体調が悪いと症状が出やすいですが、
それほど怖がる必要はないです。
いくつかのポイントを押さえた調理、保存方法を
とっていれば、まず大丈夫ですから。
イラストのように、細菌が繁殖しやすい温度帯があります。
細菌の種類によっても違うのですが、
多くの細菌が25℃から40℃の温度帯で活発に増殖します。
すなわち、私たちは、食材を調理保存するにあたり、
この温度帯を避けたいわけです。
もちろん完全に避けることはできませんので、
食材がこの温度帯に在る時間を短くする工夫が必要となります。
調理や保存方法で気を付けること
まずは、細菌を近づけない工夫が大事ですね。
そして、付いてしまった細菌はできるだけ除菌したいです。
さらには、除菌できない場合でも増殖させないことが大事です。
ですから、
調理器具はキレイに洗って清潔にしておく。
調理する前に手をしっかり洗いましょう。
おにぎりはラップで包んで握りましょう。
生ものは入れてはいけません。
少し濃いめの味付けにしましょう。
火をしっかり通しましょう。
そして、出来るだけ早くしっかり冷ましてから弁当箱へ。
濃い味付けということを少し説明します。
塩には、防腐効果があります。
塩の浸透圧で脱水されることで、
細菌は死滅したり、増殖を押さえられたりするのです。
昔から魚を塩漬けにして保存したり、
漬け物、味噌、醤油、などの保存効果が利用されてきました。
ご飯を美味しく食べてほしいから保温弁当箱
ここまでの説明から、お弁当は冷たい状態がいいよね。
ってなりそうでね。
おかずはしっかり冷まして下さい。
そして、冷ました状態をキープさせて下さい。
でもね、
ご飯や味噌汁、スープは熱くて大丈夫です。
逆に熱い状態で、それをキープすればよいです。
前述の細菌が繁殖しやすい温度帯を見ればわかりますよね。
そうなると、
保温弁当箱(ランチジャー・ランチボックス)の出番です。
そして、その使い方にも一工夫しましょう!
おかずを入れる容器は冷やしておきましょう。
そして、しっかり冷ましたおかずを入れて下さい。
スープを入れる容器は温めておきましょう。
そして、熱々のスープを入れて下さい。
ごはんを入れる容器は温めておきましょう。
そして、炊き立てご飯を入れて下さい。
こうすることで、それぞれが細菌の繁殖を
できる限り抑えることになりますからね。
これで、夏でも、子供やご主人に、
保温弁当箱(ランチジャー・ランチボックス)を使って、
温かくて美味しいご飯を食べさせることができますね。
うんうん、笑顔が目に浮かびます!( ´艸`)