そうだったのか!

なるほどなるほど!そうだったのね♪・・・そんな情報を発信します!

独り言

彼氏彼女へ贈りたいプレゼントはコレ!クリスマスや誕生日に!

投稿日:

 

今のアナタに、大切な人はいますか?

彼氏がいますか?

彼女はいますか?

 

大切な人のことを思う時、やさしい気持ちになる自分がいます。

好きな人がいると、何気ない毎日が明るく感じます。

嫌なことも、辛いことも、疲れさえも吹き飛ばしてくれる存在。

 

「おはよう!」

なんて元気が出る言葉なんでしょう!

「おやすみ!」

どうして、こんなに落ち着くのでしょう!

 

離れていても、そんな、ちょっとしたやり取りが、幸せな気持ちにしてくれます。

 

スポンサーリンク

大切な人に、喜んでもらいたいと思うのは当然ですね。

 

「わっ!えっ!うれしい~!」

そんな喜ぶ姿を見たいです。

 

だから、誕生日にはプレゼントを贈りたい。

クリスマスにもプレゼントを贈りたい。

 

してあげたい、してあげたい病に罹ってしまいます(笑)

 

でも、プレゼントって難しいですよね。

自分の好みの服をプレゼント

自分が好きなカバンをプレゼント

・・・

 

それって、相手の好みに合っていますか?

あなた自身の色に染めようしていませんか?

 

自分本位の押し付けにならないように。

そして、相手が喜んでくれる物を。

 

そのためには、相手ことを知ろうとしていますか?

わたしのことを「見て!見て!」になっていませんか?

 

でもね。

一つぐらいは、自分の押し付けのプレゼントでもいいですよね。

自分と大切な人、二人だけの関係を示すものを身に着けてもらいたい。

片時も離さずに身に着けていてほしい。

そう思いませんか?

 

指輪?

ブレスレット?

アンクレット?

時計?

 

こういった装飾品を好む人もいるでしょうが、あまり派手なことを嫌う人もいます。

そうなるストレスですね。

また、社会人だと仕事中は身に着けることが出来ないとか、冠婚葬祭でNGだとか、ありますね。

 

そこで!

1日24時間365日、肌身離さず身に着けておくことが出来るものがあります。

 

ネックレスです。

 

ネックレスなら服の下に隠れるものですからシーンを選ばないですね。

 

さらに、ペアネックレスにします。

これで、「二人だけに」わかる絆が出来ます。

スポンサーリンク

 

二人の名前やメッセージを刻印できます

 

二つを合わせることで浮かび上がるオリジナルメッセージ

 

二人で一つ

 

金属アレルギーも大丈夫

 

プレゼントを贈る場合の注意点としては、贈った相手が喜んでくれるかどうかですね。

自分が良いと思っても、相手は違う印象を持つかもしれません。

 

ですから、二人で確認しあうことが一番ですね。

 

もし、サプライズで贈り物をしたいのならば、気に入ってもらえないことも覚悟が必要です。

「せっかく、私が・・・のに」

そうなったとしても、相手を責めることが無いようにね。

 

スポンサーリンク

-独り言
-


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

殺人蟻ヒアリに刺された時の症状と対処方法は?そして生態は?

スポンサーリンク   2017年5月26日、ヒアリという危険な蟻が、日本で初めて兵庫県尼崎市で発見されました。 中国からの貨物船で運ばれたコンテナ内部からで、国内初確認でした。 その後、この …

雨の日は楽しくないけど少しでも快適に過ごすための方法

スポンサーリンク   いや~、雨の日の気分の下げ具合、ぱねぇっす(苦笑)   日本には「梅雨」という長い雨の季節がありますから、 この時期に雨を避けることはできませんね(鬱) &n …

年賀状をやめたい!意味のない年賀状のやり取りを終わらす方法

スポンサーリンク   年賀状。   年末も近づくと、年賀状を作るという作業に追われる人が多いと思います。 「年賀状を出す」という習慣は、人とのつながりを大事にするという日本人の美徳 …

喫煙歴20年のオヤジが意志の強さとは関係なく禁煙できたお話

スポンサーリンク   喫煙者は肩身が狭い思いをしている現代。   タバコを吸うことが許される場所を探して、 心なしかうつむき加減で タバコを吸う姿が物悲しい (-。-)y-゜゜゜ …

日本語の難しさ~忖度(そんたく)なんて使ったことな~い!

スポンサーリンク   何やら世間を騒がす言葉「忖度」。 “そんたく”と読むそうである。   聞いたことねぇし(汗)   大阪で問題が持ち上がった、 教育の現場に関係するや …