そうだったのか!

なるほどなるほど!そうだったのね♪・・・そんな情報を発信します!

病気

胸部CTとレントゲンの違いは?検査内容とわかる病気

投稿日:

 

会社の健康診断で要精密検査の判定が出ました。

該当項目はレントゲンですから、肺に問題があるかも?ってことです。

喫煙歴も10年を越えていますから、肺に負担をかけていることは間違いないです。

まじ、やばいかも(汗)

 

しかし、肺の精密検査って何をするのでしょうか。

今回は、私が体験した検査内容を記したいと思います。

 

スポンサーリンク

健康診断の肺の検査結果欄に記述されていたのは「結節性陰影」という単語。

そして、「要精密検査」でした。

 

「結節性陰影」?

 

聞いたことも見たこともない単語です。

場所が肺ということと文字のイメージから、私の頭の中では「結核」とリンクしました。

早速、大きな病院で診察を受けることに。

 

再度、レントゲンを撮り、胸部CTを受けることになりました。

 

胸部CTとレントゲン(X線撮影)の違いはナニ?

 

はじめて受ける「胸部CT検査」です。

そもそも、「CT」と「レントゲン」の違いはナニでしょうか?

 

レントゲン

一般的に、レントゲンと呼ばれるのは、X線撮影のことです。

これは、X線の発見者の名前でもあります。

 

X線を照射すると、これを通過するものと通過させないものがあります。

この透過度の違いから病変を探ります。

 

ちなみに、透過度が高い組織としては、空気、皮膚、筋肉、軟骨などがあります。

逆に、透過度の低い組織は、骨です。

 

検査の方法は、多くの方がご存知のように、X線照射装置と白い感光版の間に体を置いて行います。

X線を通過した部分は、感光版を黒く変色させます。

反対に、通過しなかった部分は、白いままです。

 

ですから、骨の部分は白く映るのですね。

そして、肺炎や腫瘍などでは、X線透過度が低いため、感光版は白いままです。

 

本来、透過することで黒く映るはずの部位に、白い部分があるということは、何らかの病変が考えられるわけです。

肺全体は、黒く映るはずなのに、その中に白い部分があるのはおかしい、ということですね。

 

わたしに場合、この白い部分があったわけです。

そして、それが丸い場合、検査結果欄に書かれていたように「結節性陰影」と呼ぶそうなのです。

 

胸部CT

「CT」というのはConputed Tomography(コンピューター断層撮影)の頭文字を取った略称です。

スポンサーリンク

筒状の検査機の中に横たわると、全方位からX線を照射することで立体的に身体の中を診断することが可能です。

そして、筒を少しづつずらすことで、身体を輪切りにして撮影することが出来るのです。

CT検査は、レントゲン(X線撮影)に比べて格段に精密な情報を得ることが出来るのです。

 

胸部CTの検査内容はどんなもの?

 

検査室に入ると、大きなドーナツ状の検査機が目に入ります。

その前には、動けない怪我人や病人を搬送するための器具、ストレッチャーに似たベッドがあります。

 

まず、手荷物を置き、アクセサリー等を外します。

シャツや薄い服などは脱がなくても良いです。

 

ちなみに、私の場合、肌着にユニクロのヒートテック、その上にセーターを着ていたのですが、そのままでOKでした。

胸部のみの検査ですので、ズボン、スカートは問題ないです。

 

ストレッチャーの様なベッドに横たわり、万歳をした状態で待機です。

ドーナツ状の検査機が、ストレッチャーを穴の中を通すように動いて撮影をします。

その間に、「息を吸って」「はい、止めて」と指示があります。

息を止めている時間は、10秒以内です。

 

この作業を2回行って終了です。

それこそ、「あっ」という間でした。

検査室に入って出るまでに5分と掛かっていなかったと思います。

 

胸部CTでわかる病気は?

 

CT検査で判断が付く病気は、いくつかあります。

肺がん
他の部位のがんの肺への転移
肺結核
肺真菌症(カビで起こる病気)
肺非結核性抗酸菌症
狭い範囲の肺炎
良性腫瘍
古い炎症が治った痕跡
など

しかし、血管と血管、血管と肋骨などが重なって、異常がないのに結節影があるように写ることもあるそうです。

 

まとめ

 

私の胸部CTによる精密検査の診断結果は、「生まれつき」でした。

 

肺というのは、左右に一つづつで、計2つあると思っていました。

実は、右の肺は3つ(上葉、中葉、下葉)、左の肺は2つ(上葉、下葉)の部分からなっているそうです。

 

そして、私の右肺は生まれつき、上葉のさらに上に、4つ目の葉が出来かけていたそうです。

これが白い影になって映っていたとのこと。

ですから、なんら問題ないという事で、ほっと一安心です。

 

CT検査は予約が必要です。

私の場合、朝1番を予約していました。

 

病院に入って、

受付をし、

検査室へ向かい、

検査を受け、

受付で会計を終わらせ、

病院を出る。

 

この間、掛かった時間は、およそ15分でした。

参考までに、かかった費用は五千円を少し超えた程度でした。

ホントに手軽に、比較的安い費用で受けることが出来る検査です。

検査を勧められた時には、気軽に受けて大丈夫です。

スポンサーリンク

-病気
-


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

インフルエンザの初期症状とその経過は?病院での診断方法は?

スポンサーリンク   冬を迎え、注意が必要になる病気と言えばインフルエンザです。   毎年、10月頃から、チラホラと感染情報が流れてきます。 例年、12月から3月にかけて罹患者数が …

インフルエンザ予防接種で気になる副作用、費用そして効果は?

スポンサーリンク   今年も寒い季節がやってきました。 冬には冬の、寒い季節特有の楽しみ方がたくさんあります。 ですが、やはり気になるのはインフルエンザですね。   何やら怖い印象 …

動脈硬化の原因は善玉・悪玉コレステロール?食事で改善できるの?

スポンサーリンク   美味しいものが溢れている現代の日本。 その弊害なのか、日本人の3人に1人が高血圧、4人に1人が高コレステロールを抱えていることがわかっています。 そして、その結果として …

熱性けいれんを起こした子供の症状と対処法。救急車は呼ぶべきか?

スポンサーリンク   小さなお子さんを持つご家庭では、病気が心配ですね。 ホントに、よく熱を出します。   ほぼ無菌状態のお母さんのおなかの中から出てくると、まぁ、病原菌だらけの世 …

チック症?子供の激しいウインクが気になる!注意すべきことは?

スポンサーリンク   「あれ?この子、やたらと右目でウインクをしているなぁ」 ある日、気付いた我が子の癖?   2歳6か月の長男ですが、右目のウインクを繰り返すようになりました。 …