そうだったのか!

なるほどなるほど!そうだったのね♪・・・そんな情報を発信します!

独り言

殺人蟻ヒアリに刺された時の症状と対処方法は?そして生態は?

投稿日:2017年6月19日 更新日:

 

2017年5月26日、ヒアリという危険な蟻が、日本で初めて兵庫県尼崎市で発見されました。

中国からの貨物船で運ばれたコンテナ内部からで、国内初確認でした。

その後、このコンテナが最初に陸揚げされた兵庫県神戸市にある神戸港の一時保管場所の近くでも確認されました。

2017年6月16日のことです。

アスファルトが割れ、土が露出した部分に集団でいたようです。

 

スポンサーリンク

 

殺人蟻ヒアリに刺された時の症状は?

 

 熱いと感じるほど激しい痛み
 10時間ほどで膿が出る

 部分的、または全身にかゆみをともなう
 ともなう蕁麻疹が現れる

 呼吸困難、血圧低下、意識障害
 アナフィラキシーの症状

 

強力な猛毒の針をもっていて、刺されると火傷のような激しい痛みを感じます。

怖いことに、その毒によりアナフィラキシーショックを起こすことがあります。

そして、時には死に至ることもあるため、「殺人アリ」の異名もあります。

 

刺された人のほとんどでアレルギー反応として、炎症や腫れが見られ、膿疱となります。

アナフィラキシーは、放置すると死の危険性があり、一般的な症状は、めまい、胸痛、吐き気、重度の発汗、低血圧、呼吸喪失、ろれつが回らなくなるなど。

 

殺人蟻ヒアリに刺された時の対処方法は?

 

ヒアリに刺されたときには、30分ほど安静にします。

スポンサーリンク

身体の変化に注意して様子を見て下さい。

容態が急変したら病院を受診しましょう。

症状は、急速に進む可能性があるので注意が必要です。

 

殺人蟻ヒアリの生態は?

 

アメリカ合衆国や中華人民共和国、オーストラリアなど太平洋周辺の国々に生息しています。

ヒアリは、南米原産で赤茶色で体長が2・5~6ミリ。毒針で何度も刺すほど攻撃性が高いそうです。

 

活動は昼間で、夜間には行動しません。

食べ物は雑食で、蜂蜜、樹液、種子から、昆虫、小型脊椎動物のトカゲなどを捕食します。

暖かい季節に有翅虫(ユウシチュウ:羽アリのこと)による結婚飛行が行われ、新しい巣が形成されます。

 

屋内へのアリの侵入をしっかり防ぐ!アリゼロン

 

まとめ

 

地球の温暖化にともなって、本来、日本では生きていけない動植物が生息できるようになっています。

また、海外貿易や海外旅行が盛んな現代においては、飛行機や船、あるいは人の動きと共に、いろいろな生物が日本にやってきます。

これを完全に防ぐことは出来なくなっていますね。

 

今回のヒアリについても同様です。

もしかしたら、すでに日本のあちらこちらに生息している可能性もゼロではないですね。

 

ヒアリに刺されたら!と言っても、ヒアリがわかる人は、ほとんどいないでしょう。

ですから、どんな虫でも、虫に刺されたと思ったら、体調の変化に注意するようにしましょう。

 

スポンサーリンク

-独り言
-,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

2歳の孫と2時間のお留守番で疲れ果てたじぃ~じ

スポンサーリンク   世のじぃ~じやばぁ~ばにお聞きしたい。   「孫は、かわいくてしかたがない!」   なんて話をよく聞きますが、どうです? ちなみに、私は、「それほど …

最近の床屋(散髪屋)さんがお洒落な感じで入りにくい件

スポンサーリンク   髪の毛のお手入れをどうされていますか?   私の周りには、ある程度は自分でカットし、 手に負えなくなってきたら床屋さんへ行く、 という人もいます(驚) それも …

今春、大学に進学する息子へお気に入りの革靴をプレゼント

スポンサーリンク   早いもので息子が生まれて18年。   彼も今春から大学へ通うことになります。   体重は負けません!(*’ω’*)キッパリ …

孫だから見える成長の早さ!じぃ~じとばぁ~ばの楽しみ

スポンサーリンク 人は、成人し伴侶を得て家庭を持ち、 子を育てるという人生を送ります。   一文で簡単に書いていますが、その内容は、 ノンフィクションの大冒険小説のようなものです(笑) &n …

木枯らしの日と小春日和が交互に繰り返されて寒い冬へ向かいます

スポンサーリンク   夏が終わり、秋も深まってくると、急に冷たい強い風が吹き荒れる日が出てきます。 台風でもなく、雨の様相もない天気にもかかわらず、いきなりの強風。   木枯らし( …