そうだったのか!

なるほどなるほど!そうだったのね♪・・・そんな情報を発信します!

イベント

全国新作花火競技大会!プロの花火師たちが腕を競う諏訪湖の花火大会

投稿日:

 

花火と言えば夏の夜ですね。

毎年、残暑厳しい9月に行われる一味変わった花火大会があります。

長野県の諏訪湖で開催されている花火大会です。

 

諏訪湖と言えば、御神渡り(おみわたり)で有名ですね。

御神渡りとは、冬に湖面が全面氷結して、氷の厚さが一定に達すると、その膨張する力で、大音響とともに湖面上の氷にに亀裂が走る自然現象のことです。

その年の冬の気象条件によっては、必ず現れる現象でもないようです。

 

スポンサーリンク

 

あと、諏訪湖で問題になっているのは水質汚染ですね。

諏訪湖へ流入してくる河川は31本にも及びます。

それぞれの河川域での生活用水や農業用水が流れ込んでくることになります。

結果、水質の悪化が問題になったようです。

今は、浄化策が功を奏して、徐々に改善されているようです。

 

こんな諏訪湖畔で行われるのが、「全国新作花火競技大会」です。

 

花火大会が9月に行われる全国新作花火競技大会とは?

 

諏訪湖の花火大会と言えば、例年8月に開催される「諏訪湖祭湖上花火大会」が有名ですね。

 

これとは別に、9月の第1土曜日開催される花火大会があります。

「全国新作花火競技大会」です。

大会の名前に「競技大会」とついていますね。

実は、この花火大会は競技大会なのです。

 

出場者は全国の若手花火師です。

個々に独自の新作花火を持ち寄って、その優劣を競うのです。

優勝者には、経済産業大臣賞が授与されます。

 

競技大会の概要です。

開 催 日:平成29年9月2日(土)
時  間:19:00~20:30(予定)(雨天決行)
打上場所:諏訪市 諏訪湖上
打 上 数:約18,000発予定
屋 台 数:約70店

みどころは、全国から集まったこれからの花火界を担う若い花火師たちの、従来の枠にとらわれない斬新な発想の花火がメッセージや音楽とともに打ち上がられるところです。

 

全国新作花火競技大会の花火スポットや穴場はありますか?

 

有料席が一番おススメです。

花火大会の実行委員会で販売する有料自由席です。

指定席ではなく、石彫公園内に用意されたスペースに、早いもの順で場所取りができるものです。

このスペース内ならば、どこで見ても大迫力です。

 

あとは旅行会社ですね。

問い合わせてみるのも良いと思います。

諏訪湖周辺の観光スポット

スポンサーリンク

 

 

諏訪湖は、その周囲約16kmの綺麗な円形の湖です。

視界を遮るものが無いので、どこからでも花火を見ることができます。

とはいえ、距離があれば臨場感は失われてしまいますね。

 

この花火大会には、全国から30万人もの観客が集まります。

はっきり言って、穴場などない状態です。

会場になる上諏訪近辺の混雑ぶりはすごいです。

 

できれば、諏訪湖近辺に宿泊し、徒歩で会場近くへ向かうのが一番です。

当日の道路、電車も相当の混雑が予想されます。

とはいえ、都会で行われるような花火大会とはレベルの違う、すばらしい競技大会です。

万難を排して、一度は訪れたいですね。

 

まずは、大混雑の上諏訪を避けて、少し離れた下諏訪や岡谷で観賞するのが良いと思います。

 

全国新作花火競技大会の案内図

 

 

まとめ

 

立石公園やヨットハーバー、百景園、SUWAガラスの里周辺は、有名な穴場スポットですから、もう穴場ではありませんね(笑)

情報誌等で紹介されている花火スポットは、選択肢から外す方が無難です。

なにせ、30万人が集まる一大イベントですからね。

出来れば、旅行会社で宿泊プランを相談するのが良いと思います。

それも早めに行動が大事です。

すぐに完売するでしょうから。

スポンサーリンク

-イベント
-,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

父の日に贈る、嫁から義父への感謝を込めたプレゼント

  あなたのお父さんは、基本、1人ですね。 でも、結婚すれば、当然、お義父さんができますね。 スポンサーリンク すると、おとうさんが二人になります。   二人のおとうさんとの関係を …

海水浴を関西で楽しむ!日本海そして瀬戸内海で泳ぐ!

スポンサーリンク   夏が待ち遠しい人たちへ、お待たせしました! 夏が来ました!(笑)   空が青~い!(喜) 太陽の日差しが肌に痛~い!(逃) 蒸し蒸しと暑~い!(汗) &nbs …

兵庫県養父市(やぶし)の花火大会~せきのみやふれあいまつり~

スポンサーリンク   夏の夜を彩る花火の美しさ。 日本の夏は、全国各地で花火大会が開催されています。 100万人以上の観客を集める花火大会もあれば、1000人ほどの小さなものもあります。 規 …

花火大会が開催される福崎夏まつり!駐車場&穴場&交通規制の情報!

スポンサーリンク   小さな町の小さな夏まつり。 そこで打ち上げられる花火。 決して大きな花火大会ではないけれど、町全体で作り上げる夏まつり。   そんな、兵庫県神崎郡福崎町の福崎 …

七五三で悩むのはヘアスタイルですね。女の子と男の子そしてママ。

スポンサーリンク   七五三。   小さく弱い命を氏神様にお参りして守っていただくという行事ですね。 それとともに、地域社会から一人の人間として認められるための行事でもあります。 …