そうだったのか!

なるほどなるほど!そうだったのね♪・・・そんな情報を発信します!

イベント

天皇陛下退位で増える休日と減る休日。ゴールデンウィークがやばい!

投稿日:

 

 

今年、2019年(平成31年)は、日本にとって大きなイベントがあります。

イベントなどという軽々しい言葉を使うべきではないですね。

 

そう、天皇陛下の譲位に伴い、皇太子さまが即位されるという皇位継承式典が執り行われます。

 

これにより、一般市民生活に大きな影響が出ると考えられるのは、「休日」です。

これだけ大きな出来事にもかかわらず、一般人への影響がほとんど無いですね。

では、その「休日」について見ていきたいと思います。

 

スポンサーリンク

 

天皇陛下退位で休日が変わります

 

今回は、天皇陛下に関係する休日が変わることになりますね。

 

国民の休日をざ~っと見ていくと、関係ありそうなのは「天皇誕生日」だけです。

そう、12月23日です。

12月23日は、第125代天皇の明仁(あきひと)さまの誕生日です。

 

ですが、2019年4月30日に退位されます。

5月1日からは新天皇に即位される皇太子の徳仁(なるひと)さまの誕生日に替わるはずです。

徳仁さまの誕生日は、2月23日です。

 

ということは、2019年(平成31年)は、はじめて天皇誕生日が無い年となりそうです。わぉ!

年間休日が1日減ることになります。( ;∀;)グスッ

 

実は、まだあります。

2019年(平成31年)限定の祝日が設定されます。

まず、皇太子さまが新天皇に即位される2019年5月1日です。

そして、即位を公に宣言する「即位礼正殿の儀」が行われる2019年10月22日です。

 

この両日は、1年限りの休日になります。

スポンサーリンク

 

天皇陛下退位で今年のゴールデンウィークがやばい!

 

天皇誕生日の変更と、1年限りの休日が二日で、トータル1日休みが増えることになります。(笑)

 

ちょっと待ってください!

実は、違うのですねぇ。

 

大きな影響を与えるのは5月1日です。

そう、ゴールデンウィークの真っ只中ですね。

今年、2019年(平成31年)のゴールデンウィークを見てみましょう。

 

本来のゴールデンウィーク

4月27日(土)
4月28日(日)
4月29日(月)昭和の日
4月30日(火)
5月01日(水)
5月02日(木)
5月03日(金)憲法記念日
5月04日(土)みどりの日
5月05日(日)子供の日
5月06日(月)子供の日の振替休日

三連休と四連休です。

 

2019年限定のゴールデンウィーク

4月27日(土)
4月28日(日)
4月29日(月)昭和の日
4月30日(火)祝日に挟まれた日は休日
5月01日(水)新天皇即位で今年限定の休日
5月02日(木)祝日に挟まれた日は休日
5月03日(金)憲法記念日
5月04日(土)みどりの日
5月05日(日)子供の日
5月06日(月)子供の日の振替休日

な、なんと10連休!!

 

ということで、2019年(平成31年)に限りですが、年間休日が3日間増えることになります。

 

まとめ

 

天皇陛下は、現代の日本国憲法において、「日本国の象徴」でしかなく国政に関する権能を有しない存在ではあります。

しかし、日本人の心の中では特別な存在であることに違いないですね。

 

今回休日について見てきました。

働き過ぎな日本人。

国が休日を増やそう努力していますが、実際、休むことが出来る国民がどれだけいるのでしょうか?

経済活動を止めることなど出来ないわけですから、誰かがどこかで働いている状況を無くすことはできないですね。

一部の限られた人が喜ぶ事になるだけかも?ですね。

 

あなたはどうですか?

休めそうですか?

 

スポンサーリンク

-イベント
-


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

敬老の日におばあちゃんに贈りたいプレゼントはコレ!

スポンサーリンク   プレゼント。 いい響きですね。 プレゼントには、人の心を温かくする力があります。   贈る人の顔を思い浮かべて、生活スタイルや趣味や性格までも考え合わせながら …

敬老の日におじいちゃんへ贈りたいプレゼントはコレ!

  9月の第3月曜日は、敬老の日ですね。 スポンサーリンク 今回は、おじいちゃんへのプレゼントを考えてみます。   おじいちゃん。   あなたのおじいちゃんはどんな人です …

ハロウィンの意味?なぜお化けやお菓子が?子供に説明できますか?

スポンサーリンク   ハロウィン(Halloween)!   知っているようで知らないお祭りですね。 ホント、最近になって、どんどん盛り上がりを見せるハロウィン。 一部の人たちの大 …

七五三のお祝いをする男の子の親が知っておきたいこと!

スポンサーリンク   日本には、独特の風習があり、様々な行事が年間を通して執り行われています。 そんな数ある行事に中には、子供たちのお祝いごとに関するものも、もちろん有ります。 祝いやお七夜 …

紅葉を京都で楽しむなら北野天満宮!アクセスは?駐車場は?

スポンサーリンク   空がどんどん高くなっていきます。 空がどんどん青さを増してきます。 空を支配していた入道雲がウロコ雲に変わってきます。 なんだか清々しい。 セミもいなくなり、いつのまに …