そうだったのか!

なるほどなるほど!そうだったのね♪・・・そんな情報を発信します!

悩み

小学生が筋トレしたら背が伸びない?!おススメの背を伸ばす方法

投稿日:

 

小さい頃から習い事をはじめる子供さんは多いと思います。

親からすると、勉強もそうですが、スポーツも頑張ってほしいものですからね。

 

中でも、野球、サッカー、スイミング、柔道・・・といった運動の習い事をするお子さんが多いですね。

 

そんな中で、よく話題に上るのが、

「小さい頃から過度な運動をすると背が伸びなくなる」

「小さい頃から筋トレをすると背が伸びなくなる」

という都市伝説?(笑)

 

一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか。

 

スポンサーリンク

そもそも、これって科学的証明された事実なのでしょうか?

 

一般的に思春期といわれるのは、小学校の高学年から中学校ぐらいの時期ですね。

ちょうど、身体の成長がピークを迎える時期でもあります。

この時期に筋肉をつけると、骨の成長が妨げられて、身長が伸びなくなるという噂話なのですが・・・

 

小学生で筋トレすると背が伸びないってホント?

 

子供が筋トレすると背が伸びないという噂話は、

結論から言うと、「嘘」です。

といいますか、科学的には、子供の頃の運動が身長の伸びを妨げるという関連性は報告されていません。

 

ただ、正確な筋トレを行わないと骨や関節に負担をかけることになります。

そういうことから、デタラメな筋トレは良くないということは言えます。

 

また、筋トレを本格的に始めるのは、だいたい高校性からです。

高校生というと、ほぼ身長の伸びが止まる時期でもあります。

丁度、身長の伸びが止まる時期と本格的な筋トレを始める時期が重なるんです。

このため、あたかも筋トレが身長の伸びを止めたかのように映るのかもしれませんね。

スポンサーリンク

 

小学生がする筋トレでおススメはありますか?

 

もちろん、度が過ぎた激しい運動はダメです。

 

ダンベルやバーベルを使った筋肉がパンパンになるような筋トレ・・・

ロープで結わいた古タイヤを引きずりながらのダッシュ・・・

チューブやゴムを使った反復練習・・・

 

こんな漫画のようなトレーニングはやってはいけません!

 

あくまでも、小中学生が行うべき常識的な筋トレをしましょう。

常識的な筋トレというのは、筋肉を大きくすることを目的として無理な負荷を与えるのではなく、あくまでも自重でおこなうものです。

自重とは、自分の体重ですね。

 

自分の体重を重りととらえておこなう筋トレを推奨します。

筋トレに限らず、瞬発力を養うトレーニングや体を引き締めるためのトレーニングも、あくまでも自重でおこないましょう。

 

腕立てをする際、自分の体重がMAX値ですし、腹筋する際も自分の上半身の重さ、あるいは下半身の重さがMAX値です。

この筋トレだと、関節にも大きな影響は及ぼしませんからね。

 

小学生が背を伸ばすための方法はありますか?

 

小学生が、常識的な筋トレをする分には身長が止まることはありません。

むしろ、筋トレは、正しくおこなえば身長を伸ばす手助けをしてくれます。

 

筋トレをすることで、身体の中の成長ホルモンが盛んになるからです。

成長ホルモンは、その名のとおり成長するときに欠かせないホルモンです。

身長を伸ばす上で、このホルモンの分泌は欠かすことができません。

成長ホルモンは、運動した後と寝ている時に多く分泌されます。

ですから、よく動きよく寝ることが身長を伸ばす最善の方法となります。

 

まとめ

 

身体が出来上がっていない思春期の子供たちは、好きな運動をすることで、十分な成長ホルモンが分泌されて身長がどんどん伸びていきます。

あえて、筋トレをするにしても、自重を使う無理のない筋トレにしましょう。

本格的な筋トレは、思春期という身体の成長期を過ぎた頃、すなわち高校生ぐらいからにしましょう。

スポンサーリンク

-悩み
-,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

空気が乾燥する冬になると指が切れて痛い!その予防とケアの仕方!

スポンサーリンク   冬は必ず巡ってきます。 冬は寒いから嫌い、という人が多いですが、寒さ以上に困ることがあります。   「冬になると必ず指が切れて痛くて困る」   あな …

身体は汗をかかないのに、顔汗・頭汗はひどい人の改善方法

スポンサーリンク   汗で悩んでいる人は多いです。 子供の頃は気にならなかった汗ですが、歳と共に気になる存在になりますね。   大人になると、出来るだけ汗をかきたくないシーンに良く …

全身を温めてくれる足湯の絶大なる効果!たかが足湯と侮るなかれ!

スポンサーリンク   冬の悩みは、冷え性でしょうか。 冷えに悩む女性や高齢の方々には辛い冬です。   冷えを改善する良い方法はありますでしょうか? 季節を問わず、お手軽に「冷え」を …

かかとのカサカサの原因を究明して解消へ!ツルツルかかとをゲット!

スポンサーリンク   意外と気付かない、かかとのカサカサ。 気付いたときには、結構、症状が進んでいて驚きますよね。 「えっ、こんなに?」 皮膚が固くなっていて、おまけに白くひび割れている部分 …

憎くい脇汗を止めるには制汗剤しかない!でも減らすことはできる!

スポンサーリンク   いや~暑いですねぇ (;’∀’)アヂイ- 日々、最高気温を更新していく季節になってきました(汗)   通勤通学で汗だくの人たちを見か …