そうだったのか!

なるほどなるほど!そうだったのね♪・・・そんな情報を発信します!

悩み

あなたの口臭は大丈夫?ニオイの種類から原因を探り対策をする!

投稿日:

 

今日、朝起きて寝るまでに何人の人と会話をしましたか?

その人たちの中で口臭が気になった人はいましたか?

おそらく一人や二人いるのでは。

 

そんな時、「人の振り見て我が振り直せ」ではないですが、自分の口臭も気になりますよね。

もしかしたら、自分の口臭も

「このひと、くっさ!」

なんて思われているのかも(汗)

 

でも、自分の口臭って不思議とわからない物なのです。

脳は、自分の口臭を通常のニオイであると判断するのでクサイと感じないのです。

 

自分の吐く息のニオイを知るために、一番良い方法が他の人に嗅いでもらうことです。

なかなか、お願いしにくいことですが、信頼のおける家族や友人にお願いして、本当のところを教えてもらいましょう。

 

自分で気付かないうちに、他の人に嫌な思いをさせているとしたら、ぞっとするでしょ?

まずは、自分の口臭を知りましょう。

そうすれば、原因が絞れますから、対策を講じることもできます。

 

スポンサーリンク

 

口臭の種類。お口のニオイもいろいろあります。

 

人の口臭には違いがあると思いませんか。

そうなんです、口臭にも種類が有るのです。

病気に種類があって症状が違うように、口臭にも種類があってニオイが違うのです。

 

では、どんな種類のニオイがあるのか?

人によって表現の仕方が異なる可能性もありますから、なかなか、言葉で伝えるのは難しいのですが。

いくつかに分けることが出来ます。

 

・腐った卵の臭い

・便やおならの臭い

・アンモニアの臭い

・ドブやカビの臭い

・肉の腐ったような臭い

 

どれもクサそうですね(汗)

 

口臭の原因。ニオイによって原因がわかります。

 

まず、最初に押さえておくべきなのは、「口臭のほとんどの原因は口の中にある」ということです。

そのほとんどは、歯周病や虫歯が原因です。

 

歯周病が原因で歯周ポケットができます。

この中に、潜む細菌が硫化水素やメチルメルカプタンという気体を発生させます。

 

硫化水素は、腐った卵のようなニオイです。

メチルメルカプタンは、魚の内臓のようなニオイです。

 

虫歯になると歯に空洞ができます。

そこに食べもののカスが詰まり、腐ることでニオイを発します。

 

次に、ご自身の舌を見て下さい。

舌の表面に白っぽいものが付着していませんか?

舌苔(ぜったい)と呼ばれているものです。

これは、歯垢と同じように細菌の塊や老廃物が舌に付着したものです。

口の中の細菌が、この舌苔を分解する際に、ニオイを発生させます。

 

そして気を付けないといけないのは、体調不良による臭いです。

身体の中の臓器が悪くなると独特のニオイを発する場合があります。

 

腐った卵の臭い

胃が悪いと「腐った卵のような臭い」の口臭がすることがあります。
これは、胃から直接ニオイが上がってくるわけではありません。
胃の調子が悪くなることで、胃の働きが低下し、食べた物の消化が上手くいかなくなります。
消化できなかった食べ物が胃の中で異常に発酵してしまいます。
発酵過程で出る悪臭が血液に吸収され、身体を巡り、肺に入り、呼気として口臭になるのです。

便やおならの臭い

腸が悪いと「便やおならのような臭い」の口臭がすることがあります。
腸の中には、善玉菌と悪玉菌がいます。
この悪玉菌の数が優勢になるとアンモニアやメチルメルカプタンというガスを発生させます。
このガスが血液に吸収され、身体を巡り、肺に入り、呼気として口臭になるのです。

スポンサーリンク

アンモニアの臭い

腎臓が悪いと「アンモニアのような臭い」の口臭がすることがあります。
腎機能が低下することで、身体の中にアンモニアが貯まってしまいます。
このアンモニアが血液に吸収され、身体を巡り、肺に入り、呼気として口臭になるのです。

ドブやカビの臭い

肝臓が悪いと「ドブやカビのような臭い」の口臭がすることがあります。
肝臓は体内で発生した有毒物質を無害化しています。
肝臓機能が低下することで、有毒物質を無害化できず、その悪臭成分が残ってしまいます。
この悪臭成分が血液に吸収され、身体を巡り、肺に入り、呼気として口臭になるのです。

肉の腐ったような臭い

肺や気管支が悪いと「肉の腐ったような臭い」の口臭がすることがあります。
肺や気管支に感染した菌が組織を壊死させ、そこに膿が溜まることでニオイを発します。

 

口臭の対策。原因がわかれば対策が決まります。

 

 

本来、あまり強いニオイが無いはずの口臭がひどく臭うという場合は、必ず、何らかの原因があります。

そして、その呼気のニオイで、気を付けるべき身体の臓器も見えてきます。

もちろん、完全な原因究明にはつながらないですが、注意を向けることが出来ます。

そして、そこを中心に治療を進めていくという選択肢ができますよね。

 

まず、口腔ケアです。

毎食後、そして就寝前には歯磨きを必ずしましょう。

 

それでも、歯垢を完全に取り除くことはできません。

定期的に歯科医院にかかりましょう。

もちろん、虫歯や歯槽膿漏、歯肉炎といった口腔内の病気を放っておいてはいけません。

 

精神的なストレスに悩んでいませんか?

精神のバランスは自律神経を狂わします。

その結果が体調不良として現れてきます。

 

そして、内科的に気になる点は無いですか。

これらのことを順を追ってつぶしていくことで、口臭の悩みから解放されることができます。

 

まとめ

 

直前に食べた物が、ニオイの強いものであれば、口臭がいつもより臭うのは当然です。

 

あるいは、朝起きたばかりの口臭は、におうものです。

寝ている間に口腔内で菌が発生させた悪臭が充満している状態ですから。

これは、普通のことです。

 

注意すべきは、明らかに普段とは異なる強烈なニオイの口臭が続く場合です。

口腔内ケアだけでは、どうにも治まらない臭いニオイは、身体の変調を教えてくれているのかもしれません。

ご自身の口臭に注意を向けて下さいね。

そして、ご家族や親しい友達であれば、注意を促してあげて下さいね。

 

スポンサーリンク

-悩み
-


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

体臭は女性の悩みですが、自分でできる対策方法があります。

スポンサーリンク 体臭。 女性にとって、非常に気になる言葉ですね。   他人の体臭が気になった瞬間、自分の体臭を意識しませんか? 「あれ?わたし、大丈夫かしら?」   自分では、わ …

白髪の原因は加齢でしょうか?白髪の仕組みと染める時の注意点

スポンサーリンク   黒い頭髪の中に、きらりと光る一筋の髪の毛。 よく見ると白髪です。 特に、陽の光の下では目立ちます。   前を歩く人の頭髪 前の席に座る人の頭髪 エレベータの中 …

膝の痛みは軟骨がすり減っているからではない!?もう一つ、理由が!

スポンサーリンク   つらい膝の痛み、膝痛。 「膝痛」は、「ひざいた」ではなく、正しくは音読みで「しっつう」と読みますね。   歳をとってくると、どうしても膝に痛みが出やすいですね …

小学生が筋トレしたら背が伸びない?!おススメの背を伸ばす方法

スポンサーリンク   小さい頃から習い事をはじめる子供さんは多いと思います。 親からすると、勉強もそうですが、スポーツも頑張ってほしいものですからね。   中でも、野球、サッカー、 …

蒸れて臭い足のニオイと靴のニオイを消す方法はコレです!

スポンサーリンク   ニオイに敏感な人が多いです。 特に自分の身体から臭いニオイを発することは絶対に許せないですよね。 私たち日本人は、世界的に見ても体臭の薄い人種なのです。   …