そうだったのか!

なるほどなるほど!そうだったのね♪・・・そんな情報を発信します!

イベント

我が家のハロウィンの飾り付けは手作りで楽しみます!

投稿日:

 

毎年10月31日は、ハロウィンです。

10月に入る頃には、街ではハロウィンの兆しが見え隠れしてきますね。

 

お店のショーウィンドのディスプレーにもお目見えしてきます。

子供たちの保育園や幼稚園、小学校では、美術の勉強の一環としてハロウィンを取り上げるところもありますね。

絵を描いた、貼り絵をしたり、子供たちは意味もわからず楽しんでいます。

 

お家でも、家族で手作りのハロウィンを楽しみましょう。

こういう事って、子供の頃の楽しい記憶として残る物ですからね。

 

スポンサーリンク
 

 

ハロウィンの飾り付けは手作りが一番

 

ハロウィンだから、何かをしなくてはいけないということはありません。

しきたりもルールもありません。

お祭りだから楽しむ。

余計なことは考えず、ただそれだけでいいのです。

 

お家で誕生日パーティーとかをすることってありますよね。

いろんな飾り付けを手作りでするご家庭が多いと思います。

 

ハロウィンも同様です。

ただ、ハロウィンらしい飾り付けがありますね。

その代名詞でもあるジャック・オー・ランタンや悪魔といったキャラクターです。

いつもの飾り付けに、これらのキャラクターを追加登場させればいいのです。

 

ジャック・オー・ランタンには、善霊を引き寄せ、悪霊達を遠ざける効果があるといわれているそうです。

「鬼は外、福は内」、国は違っても文化や風習というのは似たところがあるのですね。

 

ハロウィンの飾りを折り紙で作っちゃう

 

ハロウィンの飾り付けには、折り紙がいいです。

折り紙って、なんだか不思議な魅力がありますよね。

何かを作り出すということが簡単に出きるからなのでしょうか。

子供たちと一緒に折り紙でキャラクターを作って飾りましょう。

複雑な折り紙でも、作り方を解説した本が売っています。

 

 

折れるものは、誰が作っても同じかもしれません。

でも、それに、色を塗ったり、絵を描いたり、ちぎり絵を加えたりすることでオリジナリティを出すこともできます。

我が家だけの、オンリーワンの、ハロウィンの飾り付けをお子さんたちと楽しみましょう。

スポンサーリンク

 

折り紙でも、大きな折紙を使うと迫力のあるキャラクターを折ることが出来ます。

存在感抜群で、華やぐこと請け合いです。

 

ハロウィンの飾りを100均ショップで探そう

 

お近くに100均(100円ショップ)はありますか。

ここは、あなどれないです。

結構な種類のグッズが売っています。

 

ハロウィンのつけまつげ

ハロウィンのシュシュ

ハロウィンのフェイスデコレーションシール

ハロウィンのアイラインシール

血糊やボディペイント、ボティクレヨン、などなど

 

ハロウィンに限らず、楽しそうなグッズなら何でも活用しちゃいましょう。

 

バルーンをたくさん作って、ひもでつないだりするとボリュームある天井飾りや壁飾りになります。

バルーンアートの作り方を解説した本も参考にしましょう。

 

 

そうそう、ヘリウムガスを入れてバルーンを浮かすのもいいです。

あるいは、両面テープで天井や壁に貼り付けてもいいですね。

 

ペーパーハニカムフラワーやペーパーハニカムボール、ペーパーポンポンも楽しいグッズです。

飾り付け方や組み合わせで、いろいろな楽しみ方ができます。

 

壁に文字を書きたい!ってことないですか?

安心してください、できますよ!(笑)

マスキングテープを使って壁に文字を書けばよいのです。

ハロウィンパーティが終われば、テープを剥がすだけで、跡形もなく綺麗にできますから。

 

パーティーフラッグガーランドは、ぜひ利用したいですね。

手作りでも簡単ですから、アレンジし放題ですね。

 

フェルトも切ったり貼ったりしてオリジナルの飾りを作ることが出来ます。

素材の暖か味が出るのでおススメです。

作ったものは、壁に貼ったりもできますね。

 

想像を膨らませながら、お子さんと一緒に店内を散策してみてください。

面白いものが見つかりますよ!(笑)

 

まとめ

 

そもそも、ハロウィンは宗教的意味合いのある行事でした。

秋の収穫を祝うと共に、悪霊を追い出すために執り行われていました。

 

今では、単なるお祭りとして楽しまれています。

あくまでも民間行事ですけどね。

 

本来、私たち日本人は何ら関係の無い行事です。

でも、楽しいものなら何でもウェルカムですよね。

家族でハロウィンの思い出作りを楽しんで下さいね。

 

スポンサーリンク

-イベント
-


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

10月に開催される花火大会が秋田県であります!大曲の花火の情報!

スポンサーリンク   10月、一年の中で最も過ごしやすい季節と言っても良いのではないでしょうか。 紺碧の空、高い所を移動していく白い雲、さわやか空気、最高ちゃんですね。 うだるような暑さに不 …

関西を代表する須磨海水浴場に駐車場、海の家はある?海の汚れは?

スポンサーリンク   夏と言えば海です。   殺意さえ感じられる暑さの中、親に連れられ行った海水浴。 あのワクワク高揚する気持ちと海の広さ大きさ、その包容力に包まれる安心感。 はし …

紅葉を滋賀県で楽しむならメタセコイア並木!アクセスは?駐車場は?

スポンサーリンク   四季がある日本ならではの楽しみ。 それは、紅葉狩りですね。   秋の訪れとともに日照時間が短くなると色付き始めます。 ある意味、紅葉は葉の老化現象ですね。 無 …

関西屈指の海水浴場、竹野浜。海遊びと花火を楽しむ夏

スポンサーリンク   梅雨が明けると、夏本番です。 もう、海水浴しかないでしょう!   関西の海開きは、例年7月1日です。 残念ながら、この時期は、まだ梅雨は明けていませんね。 & …

兵庫県西脇市で開催される花火大会~へその西脇・織物まつり~

スポンサーリンク   兵庫県西脇市をご存知ですか? 「日本のへそ」という形容を聞いたことがあるのではないですか? 東経135度線、北緯35度線が交差しているので、経緯度で日本列島の中心点に位 …