そうだったのか!

なるほどなるほど!そうだったのね♪・・・そんな情報を発信します!

イベント

クリスマスに華麗なイルミネーションを関西で楽しむ!なんばパークス

投稿日:

 

クリスマス。

皆さんは、どのように過ごされますか?

 

家族でホームパーティ。

友人たちと宴会。

恋人とディナー。

どれも素敵ですね。

 

自分たちで華やかなクリスマスを演出するのも楽しいですが、「華やかな場所へ出向く」というのも一案ですね。

クリスマスともなると、街がいろいろな意味で華やいできます。

そんな中、関西の大阪では、冬のこの時期、夜の街をイルミネーションで彩るイベントが開催されます。

数々のイベントが開催される中で、今回は「なんば光旅」を見てみましょう。

クリスマスの夜におススメですよ。

 

スポンサーリンク

 

クリスマスの夜を彩るイルミネーションを関西のなんばパークスで楽しもう

 

なんばパークス (NAMBA PARKS)というのは、大阪府大阪市浪速区難波中にある複合施設です。

南海電気鉄道(南海)難波駅の南側にあり、大阪は南の中心にあるので、たくさんの人で賑わっています。

 

施設のテーマは「緑との共存」で、そのテーマの通り「パークスガーデン」という緑化エリアが造成されています。

地上から9階まで連続した段丘上のガーデンで、多種多様な植物が生い茂り、季節の鳥類や昆虫を楽しむことができるガーデンです。

「パークスガーデン」の面積は、約11,500㎡と広大です。

これが都会のビルの上に形成されているのですから、すごいですね。

 

「なんば光旅」イベントでは、この「パークスガーデン」を7色のイルミネーションに彩り分けする「光の杜(もり)」が誕生します。

その惹句は、「七色のカラースポットをめぐり、“スーパーフラワー”を探す旅へ」 です。

なんだかワクワクしませんか?(笑)

年々、進化していくイルミネーションですから、今年の新作も気になるところですね。

今年は、踏むと色が変化する「アイスブロック」というものが初登場するそうです。

見るだけではない、体験型のイルミネーションを楽しむことができそうですよ。

 

【実施期間】
平成29年11月10日(金)~平成30年2月25日(日)【点灯時間】
17:00 ~ 24:00

【実施場所】
パークスガーデン
2階キャニオンストリート

 

過去の映像ですがご覧下さいv

 

なんばパークスで開催される「なんば光旅」とは?

 

「なんば光旅」は、南海電気鉄道株式会社、株式会社髙島屋、スイスホテル南海大阪の3者が協力して開催する協同イルミネーションイベントです。

スポンサーリンク

平成24年から開催され、なんばの冬の風物詩として定着してきている「なんば光旅」。

年々進化していて、現在では、70万球以上ものLEDを使用してのエリアイルミネーションになっています。

なんばエリア一体を彩り、訪れる人々を幻想的な世界へいざなってくれますよ。

まさに、クリスマスの夜にうってつけのイルミネーションイベントです。

 

主なイルミネーションの設置場所

・南海ビル
・なんばCITY本館地下1階ガレリアコート
・なんばパークス
・なんばカーニバルモール
・髙島屋大阪店 屋上ガーデン
・スイスホテル南海大阪

 

なんばパークスで開催されるイルミネーションイベントの見どころ

 

 

南海電車の難波駅の2階中央改札からなんばパークスまで歩いていくと、光のトンネルが現れます。

ここは、なんばパークス2階のメインアプローチになります。

 

そのまま「パークスガーデン」を8階まで上がるのも良いですが、正直、疲れます(笑)

ですから、一旦、エレベータで8階まで上がり、降りてくるという順路をおススメします。

 

各フロアで繰り広げられる光の祭典。

各所にシャッターポイントがありますよ。

友達やカップル向けの自撮りポイントもたくさんあります。

 

まとめ

 

「なんば光旅」の地図と周辺の人気宿

 

なんばパークスという商業施設に併設されているパークスガーデンですから、何をするにも便利ですね。

ちょっと一休みも、食事も、ショッピングも。

トイレの心配もいりませんね。

もちろん雨に悩むこともありません。

どこかへ足を延ばすにしても、駅近というロケーションがうれしいです。

クリスマスの夜を盛り上げるには、うってつけのイベントですね。

思い出に残るクリスマスを楽しんで下さいね。

 

スポンサーリンク

-イベント
-,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

紅葉を兵庫県で楽しむなら安国寺ドウダンツツジ!アクセス?駐車場?

スポンサーリンク   9月にも半ばを過ぎると、どんどん涼しくなってきますね。 気付けば、もう秋です。 日本の秋と言えば、もちろん、紅葉ですね。   日本の紅葉は、9月の北海道から始 …

紅葉を滋賀県で楽しむならメタセコイア並木!アクセスは?駐車場は?

スポンサーリンク   四季がある日本ならではの楽しみ。 それは、紅葉狩りですね。   秋の訪れとともに日照時間が短くなると色付き始めます。 ある意味、紅葉は葉の老化現象ですね。 無 …

いたみ花火大会(兵庫県)の穴場スポットや駐車場、交通規制情報

  スポンサーリンク   大阪国際空港があることでも有名な兵庫県伊丹市で行われる「いたみ花火大会」。 毎年、8月の第4土曜日に開催されます。 今年は、8月26日(土)の午後7:30 …

父の日を語るオヤジの本音~プレゼントはいらない!?~

スポンサーリンク   「父の日」は、毎年6月の第三日曜日です。 2017年の「父の日」は、6月18日(日)ですね。   まぁ、「母の日」と同じく発祥はアメリカです。 彼の地は何かと …

猪名川花火大会の駐車場&穴場&交通規制は?

スポンサーリンク   猪名川は、兵庫県と大阪府の境付近を流れる一級河川です。 この河川敷で、毎年、夏に開催されるのが猪名川花火大会です。 今年も、2017年8月19日(土)に開催されます。 …