そうだったのか!

なるほどなるほど!そうだったのね♪・・・そんな情報を発信します!

イベント

冬のイルミネーションイベントを須磨海浜水族園で楽しもう!

投稿日:

 

寒さの厳しい冬。

休日の過ごし方は、どうしてもインドアになりますね。

わざわざ寒い中、出掛けたくありませんから キッパリ!

 

でもね、そうすると冬の間は、どこにも行けないことになります。

家庭を持っている方は、家族を楽しませたくないですか?

恋人とお出かけしませんか?

 

冬でも楽しむことのできるイベントがあります。

兵庫県は神戸市にある須磨海浜水族園がおススメ!

冬季イルミネーションイベントが開催されています。

 

スポンサーリンク

 

イルミネーションが美しい須磨海浜水族園の冬のイベント

 

冬の夜間限定のイルミネーションイベントが須磨海浜水族園で行われます。

その名も神戸須磨アクアイルミナージュです。

 

主な催し

・光の切り絵
光の切り絵作家の酒井敦美さんのプロデュースです。
水族園のエントランスをファンタジックな海底世界へ。
和楽園展示室では、部屋いっぱいに投影された色鮮やかな絵の中に入って、色鮮やかな光で表現された水中世界をお楽しめます。

・イルカナイトライブ
プロジェクションマッピングとイルカライブがコラボ。
幻想的な世界へ誘い込まれます。

開催期間

平成29年12月2日(土)~平成30年2月12日(月)
12月27日と1月3日を除き水曜日は休みです。

開園時間

9時~21時
最終入園は20時30分です。
イルミネーションが点灯されるのは日没から21時までになります。

入園料

大人(18歳以上)1,300円
中人(15~17歳) 800円
小人(小中学生) 500円
幼児は無料です。

 

スポンサーリンク

 

イルミネーションを楽しむ須磨海浜水族園の駐車場情報

 

須磨海浜水族園に駐車場はありません。

でも、周辺に駐車場があります。

 

阪神高速3号神戸線の若宮出口を出た場合、利用しやすいのは第2駐車場です。

しかし、駐車台数が少ないこともあって混雑することが多いです。

 

平日でしたら1日の最大料金が設定されている第1駐車場の利用をおススメします。

 

須磨海浜公園駐車場(第1)

【駐車台数】 901台
【料金】
  土日祝日及び7・8月
    最初の1時間:400円
    以降1時間毎:200円
  平日(除く7・8月)
    最初の1時間:300円
    以降1時間毎:200円

第1駐車場は、平日(除く7・8月)1日の最大料金が700円になります。

 

須磨海浜公園駐車場(第2)

【駐車台数】 142台
【料金】
  土日祝日及び7・8月
    最初の1時間:400円
    以降1時間毎:200円
  平日(除く7・8月)
    最初の1時間:300円
    以降1時間毎:200円

 

イルミネーションを見るために須磨海浜水族園へアクセス

 

電車での最寄り駅は、JR山陽本線須磨海浜公園駅になります。

駅から水族館までは徒歩で約5分です。

車を利用するならば、阪神高速3号神戸線若宮出口すぐです。

 

まとめ

 

ちょっと夜の水族館へでも行ってみようか。

普段は見ることができない夜の水族館は、とても新鮮に感じると思います。

さらに、美しいイルミネーションが非日常の世界へ引き込んでくれます。

大人も子供も楽しめるイベントです。

物より思い出。

記憶に残る一日になると思います、ぜひ!

 

スポンサーリンク

-イベント
-


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

猪名川花火大会の駐車場&穴場&交通規制は?

スポンサーリンク   猪名川は、兵庫県と大阪府の境付近を流れる一級河川です。 この河川敷で、毎年、夏に開催されるのが猪名川花火大会です。 今年も、2017年8月19日(土)に開催されます。 …

お中元の相場と時期は?どんな物だとがっかりする?うれしい?

スポンサーリンク   お中元は、日頃お世話になっている方々に、感謝の気持ちを込めて贈ります。 一度贈れば良いというものではありません。 お世話になっている限り、毎年、贈り続けることが礼儀です …

紅葉を京都で楽しむなら永観堂!アクセスは?駐車場は?

スポンサーリンク   秋ですねぇ。 日本の秋と言えば、紅葉です。 紅葉前線が北海道から南下していきます。 日本の美しい紅葉を鑑賞できる期間は、およそ一か月程度です。 日本全国で素晴らしい紅葉 …

京都は嵐山の初冬の夜をライトアップ!竹林の小径や渡月橋が魅力的!

スポンサーリンク   近年は、季節を問わず、全国でライトアップイベントが開催されていますね。   過去から現代にいたるまで、日本の文化の中心と言って過言ではない古都、京都。 京都で …

紅葉を京都府で楽しむなら下鴨神社!アクセス?駐車場?

スポンサーリンク   残暑の厳しさも収まり、心地よい空気感がうれしい季節になってきました。 一日ごとに秋が深まってきますね。 日本の秋と言えば、紅葉の季節です。 一日の日照時間が短くなって、 …