そうだったのか!

なるほどなるほど!そうだったのね♪・・・そんな情報を発信します!

イベント

10月に開催される花火大会が東京であります!北区花火会の情報です!

投稿日:

 

夏の残暑もようやく落ち着く10月。

見つめていると吸い込まれそうなぐらい秋の青い空が美しい季節ですね。

夕暮れ時になると肌寒く感じられる日が多くなります。

 

花火と言えば日本の夏の風物詩です。

でも、秋風が吹く10月にも開催される花火大会もあります。

今回は、東京都北区で開催される、その名も「北区花火会」をご紹介します。

 

スポンサーリンク

 

10月に開催される花火大会が東京であるの?

 

全国各地の花火大会は、そのほとんどを7月8月の夏の盛りに開催されています。

花火大会が夏の風物詩と言われるゆえんですね。

 

今回ご紹介する「北区花火会」は10月に開催される、数少ない花火大会の一つです。

あれっ?っと思った方もいるかもしれませんが、「花火会」ではなく「花火会」なのです。

この花火大会は、北区を代表する民間団体が中心となって開催されます。

地元住民で協力して開催するイベントなので「花火会」とせず、親しみを込めて「花火会」と名付けたそうです。

 

北区花火会

【開催日時】
2017年10月14日(土)
18:30~
【開催場所】
東京都北区志茂5丁目41-2
荒川河川敷 岩淵水門周辺

打ち上げられる花火の数は、7,777発です。

 

観覧場所

有料の指定席がいくつかあります。

一般エリアでの観覧でも十分楽しめます。

迫力ある花火を楽しみたいなら、青水門の有料席がおススメです。

赤水門エリアや一般エリアからは、打ち上げ場所まで少し距離がありますが、ライトアップされた赤水門(旧岩淵水門)越しに見える花火は、とても美しく、写真撮影にもってこいです。

 

スポンサーリンク

 

注目の花火

第8回世界花火師競技大会で優勝した、株式会社イケブンのスターマインがスペシャルバージョンで披露されます。

まさしく、世界一の花火です。

コンピューター制御で花火と音楽をシンクロさせて打ち上げる、芸術的なスターマインです。

是非とも会場で見たいものですね。

 

北区花火会のテーマは音楽との競演
STAGE1:グランドオープン~祝・世界一記念スターマイン~
STAGE2:ストーリー花火 北区歴史探訪~飛鳥山と王子の狐~
STAGE3:HANABI&TOKYO スペシャルプログラム
STAGE4:第2回 北区芸術花火博覧会
STAGE5:グランドフィナーレ~美しいふるさと北区~

 

10月に開催される花火大会!北区花火会の駐車場は?

 

北区花火会のために用意された駐車場はありません。

会場周辺は広範囲に交通規制がされます。

車での会場近辺への乗り入れはあきらめましょう。

 

電車を利用する場合の最寄駅は、

JR線「赤羽駅」東口

東京メトロ南北線「赤羽岩淵駅」

東京メトロ南北線「志茂駅」

それぞれの駅から徒歩で約20~25分です。

ただ、当日の人出によっては、倍ほど時間がかかる可能性もあります。

 

10月に開催される花火大会!北区花火会の穴場は?

 

 

会場の一般エリアでも、観覧客は多いですが見るスペースはとれそうです。

ただ、人気が出てきているので、今年はどうかわかりません。

少し、会場からの距離はありますが、対岸の荒川の土手がおススメです。

十分に花火を楽しむことが出来ます。

 

さすがに、土手の上は早い者勝ちになりますが、斜面は十分に場所の確保が出来ます。

例年ですと、5万人ほどの観客なので、殺人的な(笑)混雑はありません。

これも、人気の出方で変わってきますが。

 

まとめ

 

10月という時期ですので、寒さ対策が必要です。

特に、日が傾いてくると、どんどん気温が下がってきます。

川沿いの土手という場所的に、少し風が吹くだけで体感温度は下がります。

寒さでブルブル震えての花火観覧だと楽しさ半減ですよね。

防寒着もそうですが、温かい飲み物を水筒などに用意しておくのも良いです。

スポンサーリンク

-イベント
-,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

父の日を語るオヤジの本音~プレゼントはいらない!?~

スポンサーリンク   「父の日」は、毎年6月の第三日曜日です。 2017年の「父の日」は、6月18日(日)ですね。   まぁ、「母の日」と同じく発祥はアメリカです。 彼の地は何かと …

天皇陛下退位で増える休日と減る休日。ゴールデンウィークがやばい!

  スポンサーリンク   今年、2019年(平成31年)は、日本にとって大きなイベントがあります。 イベントなどという軽々しい言葉を使うべきではないですね。   そう、天 …

ハロウィンはネイルをシールで飾りましょう!子供たちも大喜び!

スポンサーリンク   ハロウィン。 年々、日本でも盛況になっているお祭り。 日本での歴史は浅いですが、非日常を楽しめるとあって、若い人を中心に大人気ですね。 毎年10月31日は、各地でハロウ …

紅葉を京都府で楽しむなら下鴨神社!アクセス?駐車場?

スポンサーリンク   残暑の厳しさも収まり、心地よい空気感がうれしい季節になってきました。 一日ごとに秋が深まってきますね。 日本の秋と言えば、紅葉の季節です。 一日の日照時間が短くなって、 …

10月に開催される花火大会が秋田県であります!大曲の花火の情報!

スポンサーリンク   10月、一年の中で最も過ごしやすい季節と言っても良いのではないでしょうか。 紺碧の空、高い所を移動していく白い雲、さわやか空気、最高ちゃんですね。 うだるような暑さに不 …