そうだったのか!

なるほどなるほど!そうだったのね♪・・・そんな情報を発信します!

イベント

海水浴を関西で楽しむ!日本海そして瀬戸内海で泳ぐ!

投稿日:

 

夏が待ち遠しい人たちへ、お待たせしました!

夏が来ました!(笑)

 

空が青~い!(喜)

太陽の日差しが肌に痛~い!(逃)

蒸し蒸しと暑~い!(汗)

 

夏~!

海水浴~!

 

潮の香とサンオイルの匂い(喜)

近場のプールに行きますか?

海でしょう!

 

スポンサーリンク

 

関西限定ですが、おススメの海水浴場をご紹介します。

 

関西というと、その範囲は大阪府、京都府、兵庫県、滋賀県、奈良県、和歌山県の2府4県ですね。

ですから、日本海(Sea of Japan)、瀬戸内海(Setouchi sea)、太平洋(Pacific Ocean)に面しているわけです(驚)

日本の中では、3海に面しているのは、このエリアだけですね。

 

そういう意味でも、いろいろな特徴のある海水浴場が多いです。

ただ、太平洋に面した大きな海水浴場はないですね。

ダイビングスポットは多数あるのですが。

 

海の美しさに感動!日本海で楽しむ海水浴

 

日本海の海水浴場といえば、白い砂浜と青い海(ホント、青いですよ!)です。

少し標高の高い海岸線の道路を車で走っていると、ところどころに海水浴場や砂浜が見えます。

上から見るその景色の美しさ!

海岸線の白砂から沖へ続く青のグラデーション。

息をのむほど美しい風景が楽しめます。

 

日本海の海水浴場へ行くと、ほかの海へはいけない、な~んて思うぐらいの感動的な美しさがあります。

 

そして、ぜひ、泊りがけで出向いて、夕暮れの日本海も楽しんでほしいですね。

胸キュンものですよ!

 

 

関西の日本側の海水浴場で一番有名なのは、竹野浜海水浴場です。

 

綺麗に管理された海水浴場で、海の家や、トイレ、食事処にも困らないです。

スポンサーリンク

海水浴シーズンには、警察官の詰め所が設置されて、常時、複数名の警察官が常駐していますので治安的にも安心ですね。

 

そして海水浴場のすぐそばには民宿が多数あるので便利です。

民宿は、宿泊費も安く、料理もホテルのように気取った料理ではないですがホント美味しいですからね。

アットホームな感じが癒されますよ。

 

そうそう、かの有名な志賀直哉の短編小説「城の崎にて」に出てくる城崎温泉の近くにある海水浴場です。

宿泊は城崎温泉で、というのもおススメです。

 

阪神間最大の海水浴場!瀬戸内海で楽しむ海水浴

 

淡路島 かよふ千鳥の 鳴く声に

いく夜寝覚めぬ 須磨の関守

 

百人一首にも詠まれた須磨の海岸。

そこにあるのが、須磨海水浴場です。

 

 

何と言っても、その魅力は交通の便が良いということです。

渋滞に巻き込まれることを避けるため、車ではなく電車がおススメです。

 

砂浜の長さは、約1.8km。

JR神戸線須磨駅の目前に砂浜が広がっているアクセスの良い海水浴場です。

 

都会にある海水浴場なので海の家もお洒落なものが多いです。

若者層を狙っている感じですね。

 

高度成長期の工場排水で汚れた当時と比べると、ずいぶん海水も綺麗になってきたものの、まだまだ、素晴らしい!とは言えませんが。

 

まとめ

 

四季を楽しむことのできる日本人。

贅沢な民族です。

 

暑くて外出する気にならない人も、折角の夏です。

海に繰り出しましょう!

 

子供をお持ちのお父さんお母さん、ぜひ、プールではなく海へお子さんを連れて行って上げてくださいね。

 

衛生的で、管理され、安全な都会のプールもいいでしょう。

でも、ご自身がご両親に連れて行ってもらった夏の海水浴の思い出って、きらめいていませんか?

 

ホントに青い夏の空と浮かぶ白い雲、潮の香とサンオイルの匂い、白い砂浜に打ち寄せる白波、パラソルと海の家、そしてアイスクリーム。

あ~ぁ、海に行きたい!

 

ただ、ご多分に漏れず、ハイシーズンには、どこの海水浴場もダダ混みです(大汗)

道中も混みますね。

 

行き帰りの道中の渋滞で疲れ、泳いで疲れ、暑さで疲れ・・・

ですから、無理せず泊りがけで出かけて下さいね。

 

楽しい思い出を作りたいですから、ご家族の笑顔のためにもリスクは避けましょうね。

 

スポンサーリンク

-イベント
-,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

お中元の相場と時期は?どんな物だとがっかりする?うれしい?

スポンサーリンク   お中元は、日頃お世話になっている方々に、感謝の気持ちを込めて贈ります。 一度贈れば良いというものではありません。 お世話になっている限り、毎年、贈り続けることが礼儀です …

お彼岸とは?どういう日なのでしょう。いつですか?

スポンサーリンク   日本人なら欠かさないお墓参り。 いろいろな事情でお墓参りに行くことが出来ない人でも、心の中ではお墓参りをしていると思います。 月命日やお正月に参られる方もおられますが、 …

紅葉を京都で楽しむなら永観堂!アクセスは?駐車場は?

スポンサーリンク   秋ですねぇ。 日本の秋と言えば、紅葉です。 紅葉前線が北海道から南下していきます。 日本の美しい紅葉を鑑賞できる期間は、およそ一か月程度です。 日本全国で素晴らしい紅葉 …

兵庫県西脇市で開催される花火大会~へその西脇・織物まつり~

スポンサーリンク   兵庫県西脇市をご存知ですか? 「日本のへそ」という形容を聞いたことがあるのではないですか? 東経135度線、北緯35度線が交差しているので、経緯度で日本列島の中心点に位 …

お彼岸の時期はいつですか?その意味は?正しい過ごし方はあるの?

スポンサーリンク   あなたが、「お彼岸」という言葉から連想される物って何ですか? お墓参り 彼岸花 ぼたもち おはぎ ・・・ 暑さ寒さも彼岸まで   スポンサーリンク