そうだったのか!

なるほどなるほど!そうだったのね♪・・・そんな情報を発信します!

イベント

関西を代表する須磨海水浴場に駐車場、海の家はある?海の汚れは?

投稿日:

 

夏と言えば海です。

 

殺意さえ感じられる暑さの中、親に連れられ行った海水浴。

あのワクワク高揚する気持ちと海の広さ大きさ、その包容力に包まれる安心感。

はしゃぎたい気持ちと反するように流れるゆったりとした時間。

大人になって振り返っても、とってもいい!思い出です。

 

潮の香と日焼け止めクリームの匂い、懐かしい感じがします(笑)

 

スポンサーリンク

 

ご存知でしたか?

海水浴場がいつもきれいに掃除されていることを。

これは、地元住民の有志の方々がボランティアで清掃活動をされているのです。

海水浴に来る人たちに、少しでも気持ちよく過ごしてもらえるよう活動しているそうです。

 

そんな都会の海水浴場の一つに、関西で有名な須磨海水浴場があります。

 

関西にある須磨海水浴場には駐車場はありますか?

 

阪神間で一番近い海水浴場が須磨海水浴場になります。

都会にあるので、交通の便は非常に良いです。

 

公共交通機関を利用するなら

・JR[須磨駅]下車 南すぐ

・山陽電車[山陽須磨駅]下車 南へ徒歩約3分

・JR[須磨海浜公園駅]下車 南へ徒歩約7分

・山陽電車[月見山駅]下車 南へ徒歩約15分

・JR/山陽電車[須磨駅]から市バス[81系統] [須磨水族園]下車 南すぐ

・JR/市営地下鉄[新長田駅]から市バス[81系統] [須磨水族園]下車 南すぐ

 

どうですか?非常に便利ですよね。

 

夏の海は周辺道路が大混雑します。

渋滞に巻き込まれるとイライラしますよね。

せっかくの海水浴です。

泳ぐ前から嫌な気持ちになるのは避けたいですよね。

都会の海水浴場の最大の利点、公共交通機関を使いましょう!

 

どうぢても車で移動したいという人は

東から行くなら阪神高速道路を利用して、神戸線「若宮I.C」で降りて南へすぐです。

西から行くなら第二神明高速道路を利用して「須磨I.C」で降りて南へ約10分です。

 

そして、肝心な駐車場は、大きな有料駐車場がありますが、やはり満車になります。

 

●須磨海浜公園 第1駐車場は、JR須磨海浜公園駅の東側にあります。

所在地は、神戸市須磨区若宮町1丁目です。

普通車の料金ですが、7月8月の二か月間は通常料金より高く設定されています。

最初の1時間まで400円、以後、1時間ごとに200円です。

収容台数は、901台ですが、海水浴開催期間は、臨時駐車場として352台分用意されます。

営業時間は、終日(24時間)です。

 

●須磨海浜公園 第2駐車場は、JR須磨海浜公園駅の西側にあります。

所在地は、神戸市須磨区須磨浦通2丁目です。

普通車の料金ですが、7月8月の二か月間は通常料金より高く設定されています。

最初の1時間まで400円、以後、1時間ごとに200円です。

収容台数は、142台ですが、海水浴開催期間は、臨時駐車場として235台分用意されます。

スポンサーリンク

営業時間は、終日(24時間)です。

 

●あまり紹介されないおススメの駐車場があります。

須磨ヨットハーバー駐車場です。

ここは1日600円の安さ!

駐車台数も210台と沢山止められます。

選択肢の一つにどうですか。

 

(注意)海水浴開催期間というのは、通常、7月15日頃から8月末までを指します。

この期間中は、ライフセーバーが配備され、海の家が設置されます。

 

関西で有名な須磨海水浴場に海の家はあるの?

 

もちろんあります。

約30軒の海の家が建ち並びます。

飲食ができますし、荷物の預かりや温水シャワー等も有料で提供しています。

海の家は、都会的なセンスがあって、それぞれ特徴が違うので、若い人たちに受けが良いです。

海の家を出店するには、市への申し込みが要ります。

市の管理の元、営業しているので、そういう意味でも安心ですね。

 

関西で泳ぐなら須磨海水浴場ですが海の汚れは大丈夫?

 

都会の海ということで、水質の問題を懸念される人も多いと思います。

今の日本では、海川へ流す汚水について厳しい管理がされています。

生活排水にしても工場排水にしても、浄化されています。

ですので、どんどんきれいな海になっています。

毎年、海水浴シーズンを迎える前に、市が水質検査を実施しています。

 

 

その結果、近年の須磨海水浴場は「水質A」判定です。

また、病原性大腸菌O-157の検査も実施され検出されていません。

 

安心して、小さな子供さんも一緒に海水浴を楽しんで下さいね。

 

まとめ

 

何時間もかけていく海水浴ではなく、ちょっとそこの海へ遊びに行くという感じで行ける須磨海水浴場。

海水浴だけだは無く、近くに水族館もあります。

須磨海浜水族園です。

イルカショーもあって、大人も子供も楽しめますよ。

今年の夏は、須磨海水浴場へ行ってみて下さいね。

 

スポンサーリンク

-イベント
-,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

ひな祭り!いまさら聞けないこと

スポンサーリンク   あかりをつけましょ ぼんぼりに♪ お花をあげましょ 桃の花♪ 五人ばやしの 笛太鼓♪ 今日はたのしい ひなまつり♪   2月になると童謡「うれしいひなまつり」 …

クリスマスの過ごし方を海外と比べてみよう!ブラックサンタって?

スポンサーリンク   街を彩るクリスマスの装飾。 そして、イルミネーション。 街の店という店からクリスマスソングが流れてきます。   恋人と過ごす人。 家族で祝う人。   …

お宮参りに行く際のママの服装!服装選びのポイントとNGな服装は?

スポンサーリンク   可愛いらしい赤ちゃんを授かって、明るく賑やかな家庭ではありますが、何かとバタバタとした日を送ることになりますね。 そんな中、赤ちゃんの健やかな成長をお祝いする行事が次々 …

お宮参りに同行する祖父母の恥ずかしくない服装とお祝い金の相場

スポンサーリンク   我が子の誕生は、とても嬉しい出来事ですが、孫の誕生も負けず劣らず嬉しものです。 誕生の喜びも冷めないうちに、次の行事があります。   お宮参りです。 &nbs …

お正月飾りの名前と意味、そして処分の仕方

スポンサーリンク   もういくつねると お正月♪ お正月には 凧(たこ)あげて♪ こまをまわして 遊びましょう♪ はやく来い来い お正月♪ もういくつねると お正月♪ お正月には まりついて …