そうだったのか!

なるほどなるほど!そうだったのね♪・・・そんな情報を発信します!

イベント

敬老の日におじいちゃんへ贈りたいプレゼントはコレ!

投稿日:2017年8月12日 更新日:

 

9月の第3月曜日は、敬老の日ですね。

今回は、おじいちゃんへのプレゼントを考えてみます。

 

おじいちゃん。

 

あなたのおじいちゃんはどんな人ですか?

普段からよく話をしていますか?

何が好きで、どういう事が嫌いで・・・

日々の生活の様子を知っていますか?

何でもよく知っていて、いろんな話をしてくれますか?

あるいは、寡黙で、それでもアナタなことを気に掛けてくれていませんか?

 

スポンサーリンク

 

当然のことですが、おじいちゃんがいるからこそ、今、アナタはこの世に存在しています。

そのことだけを考えても感謝です。

 

おじいちゃんと同居している人。

同居はしていないけど、いつでも会える距離に住んでいるという人。

遠く離れて暮らしているので、年に数回しか会えない人。

 

その生活環境は、様々です。

それでも、大好きなおじいちゃんに感謝の気持ちを表したいと考えているのは、誰しも同じだと思います。

 

それを実行に移す、絶好の機会が、年に2回あります。

一つは、おじいちゃんの誕生日ですね。

そして、もう一つは「敬老の日」です。

 

でも、ここで頭を悩ますのが、一体何をもって感謝の気持ちを表せばよいのか?ということですよね。

普段、おじいちゃんとの接点が多いという人は、ヒントを得やすいと思います。

・おじいちゃんのコップが欠けているなぁ
・最近、眼鏡の度が合っていないようだなぁ
・傘が古くなっているなぁ
・小銭を出しにくそうだなぁ
・歩きやすい靴がいいかも
・ステッキもお洒落かも
・シェーバーも買い替え時かなぁ

少し意識して、おじいちゃんを見ていると気付くと思います。

それをプレゼントしますよね。

 

方や、おじいちゃんとの接点が、ほとんど無いという人は困ります。

「もう、わからないから、お酒かお菓子でもプレゼントしておこう」

最低ですね。

それなら、しないほうがマシです!キッパリ

そんな時は、電話で声を届けるか、手紙で想いを伝える方がいいですね。

 

プレゼントって、贈る相手に喜んでもらえることが条件です。

贈り側の自分よがりにならないことが大事ですね。

 

お洒落なおじいちゃんになってもらいたいので、自分が気に入った派手目の服を贈る、なんてダメですよね。

あるいは、高価な物を贈るのも、おじいちゃんに気を遣わせてしまいます。

 

プレゼントという優しい行為をしている自分に酔いしれないことが大事ですね!

ほんと、プレゼントという言葉は、すごく耳障りの良い言葉ですが、その本質を考えると、とっても難しい行為です。

 

私も、いつも悩んでしまいます。

簡単に会うことが出来ない距離に住んでいるので、普段の様子も伺い知ることが出来ません。

田舎に溶け込んで生活しているおじいちゃんなので、派手なことも嫌いです。

ホント、物欲の無いおじいちゃんなのです(苦笑い)

 

それでも、あるとき、私の生活の中でヒントがありました。

それは、ニオイ、体臭です。

汗をかいて、時間が経つと、どんな人の体臭もクサくなりますよね。

そして、汗のにおいとは別に、歳をとると、どうしても加齢臭が出てきます。

そこで、ピンッ!ときました。

そうだ、おじいちゃんの体臭(加齢臭 アセアセ!)に何か良いものがいいんじゃない?

スポンサーリンク

 

最初、浮かんだのは香水です。

いいニオイの香水で気持ちも良くなるよねぇ・・・

いやいや、おじいちゃんが香水をつけるわけがない。

自分よがりになるところでした(汗)

となると、ニオイを落とすもの・・・

 

ボディソープだ!

 

まてまて、ボディソープだとお風呂に入る時だけになっちゃうなぁ。

普段、手を洗ったり、顔を洗う時にも使ってもらいたいなぁ。

 

おおっ!じゃぁ、石鹸でしょ!

 

ということで、石鹸のリサーチです。

その昔は、手洗い場にもお風呂にも石鹸でした。

最近は、ハンドソープやボディーソープですね。

トンと石鹸を見なくなりました。

因みに、我が家では、洗顔時には石鹸を使っています。

 

いいにおいがする石鹸やお肌に優しい石鹸というのは、たくさんありますね。

でも、おじいちゃんの体臭(加齢臭 アセアセ!)を抑える石鹸はとなると・・・

ありました!

 


楽      天 ⇒ 男のせっけん
Amazon ⇒ 男のせっけん

 

男性の身体を意識した石鹸です。

天然油脂の石鹸に薬用炭配合で、皮脂の汚れをスキッと洗い流します。

更にメントール配合で、汗をかいた肌もスキッと爽快な洗いあがり!

 

石鹸としては値段が高いのですが、プレゼントが石鹸だとおじいちゃんも気兼ねなく使えると思うのです。

そして、体臭も洗い流せて、爽快な気分になってもらえたら、こんなにうれしいことはないですね。

 

ここで、ワンポイントアドバイスです。

石鹸は、泡立てて使用するものですね。

ご存知のように、石鹸を手の平で擦り合わせても、なかなか泡立たないものです。

 

そこで、使いたいのが網状の袋です。

スーパーでみかんを買う時に、赤いネットに入って売られているのを見たことは無いですか?

「みかんネット」「棒ねっと」「伸縮ネット」というようです。

あるいは、三角コーナーや流し台用に水切りネットでもいいです。

このようなネットを二重にして、その中に石鹸を入れて使います。

 

すると、あら不思議!、冷たい水でも、どんどん泡立ちますよ!

お試しあれ!

石鹸と一緒に贈ってあげて下さいね。

 

敬老の日に、おじいちゃんに贈りたいプレゼントのお話でした。

参考になれば幸いです。

 

スポンサーリンク

-イベント
-,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

花火大会が開催される福崎夏まつり!駐車場&穴場&交通規制の情報!

スポンサーリンク   小さな町の小さな夏まつり。 そこで打ち上げられる花火。 決して大きな花火大会ではないけれど、町全体で作り上げる夏まつり。   そんな、兵庫県神崎郡福崎町の福崎 …

灘五郷の日本酒と食を楽しむ「西宮酒ぐらルネサンスと食フェア」情報

スポンサーリンク   10月になると、秋に穫れた新米で新酒の仕込みが始まります。   「灘の生一本」という日本酒をご存知ですか? 灘五郷といわれる、日本酒の生産地で作られる日本酒で …

父の日を語るオヤジの本音~プレゼントはいらない!?~

スポンサーリンク   「父の日」は、毎年6月の第三日曜日です。 2017年の「父の日」は、6月18日(日)ですね。   まぁ、「母の日」と同じく発祥はアメリカです。 彼の地は何かと …

淡路島で開催される福良湾海上花火大会の駐車場&穴場&交通規制は?

スポンサーリンク   兵庫県に属する瀬戸内海で最大の島と言えば淡路島ですね。 淡路島で毎年、夏に開催されるのが南あわじ市市民まつり。 この市民まつりの中の最大のイベントとして福良湾海上花火大 …

クリスマスの夜は大阪ミナミのイルミネーション「なんば光旅」でね!

スポンサーリンク   身も心も寒さで縮こまってしまう冬。 気持ちが内に向かいがちですね。   そんな暗いイメージの冬でも、多くに人が楽しみにするイベントがありますね。 そうです、ク …