そうだったのか!

なるほどなるほど!そうだったのね♪・・・そんな情報を発信します!

イベント

父の日を語るオヤジの本音~プレゼントはいらない!?~

投稿日:2017年3月29日 更新日:

 

「父の日」は、毎年6月の第三日曜日です。

2017年の「父の日」は、6月18日(日)ですね。

 

まぁ、「母の日」と同じく発祥はアメリカです。

彼の地は何かとイベントが好きな国ですねぇ(笑)

 

日本人は、本来、日々感謝しているので、

わざわざ特別な日を作って祝う必要はない、

それほどハートフルな民族なんです!キッパリ

 

スポンサーリンク

 

本当にお父さんは喜んでいるのでしょうか?

 

そもそも、「父の日」のプレゼントをもらった

お父さんは喜んでいるのでしょうか?

 

なんて、ちょっと意地悪な観点から考察してみます。

 

ここでポイントとなるのは、

「誰からのプレゼントか?」という点です。

 

幼稚園や小学校低学年の子供からもらう、

「おとうさんの似顔絵」

なんかは無条件にうれしいです。

なんでしょう、説明は難しいですが、

「うん、うん(涙)」って感じでしょうか。

 

また、小学校高学年から高校生ぐらいになると、

スポンサーリンク

自分の小遣いを貯めて何かを買ってくれたりします。

これは、正直、微妙です。

何かをプレゼントすることで、

感謝を伝えようとする気持ちはうれしいのですが、

そのこと以上に、

「少ないお小遣い、もっと自分のために使い!」

って思い、なぜか少し悲しくなるのです。

これが父親の本音です。

 

そして、大学生あるいは社会人になると、

自分の時間と身を削ってお金を稼いでいるので、

その尊いお金で何かを買ってもらうということは、

感謝というより

「ありがとう」という言葉がふさわしいです。

「大きくなったなぁ、頑張れよ!」です(感涙)

 

あと、ですね。

日本人は、シャイと言いますか、

表立って感情を表すことを

良しとしないところがあるので、

こういうイベントでもなければ、

面と向かって感謝の意を表すことは苦手ですね。

ここは素直に「ありがとねv」です(笑)

「これからも、よろしくね」(*^^)v

 

このように、お父さん側にも、

簡単ではない複雑な心情があることを

すこし考えて頂きたいと思います。

 

本当に!プレゼントは、いりません!

 

何でもいいのです、

「おお、少しはワシのことを

考えてくれているんやなぁ」

とわかれば・・・満足です。

 

まぁ、何にしろ、感謝されることはうれしいです、はい。

スポンサーリンク

-イベント
-,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

灘五郷の日本酒と食を楽しむ「西宮酒ぐらルネサンスと食フェア」情報

スポンサーリンク   10月になると、秋に穫れた新米で新酒の仕込みが始まります。   「灘の生一本」という日本酒をご存知ですか? 灘五郷といわれる、日本酒の生産地で作られる日本酒で …

いたみ花火大会(兵庫県)の穴場スポットや駐車場、交通規制情報

  スポンサーリンク   大阪国際空港があることでも有名な兵庫県伊丹市で行われる「いたみ花火大会」。 毎年、8月の第4土曜日に開催されます。 今年は、8月26日(土)の午後7:30 …

花火大会と言えば夏ですが、9月にも兵庫県で開催されるんですよ!

スポンサーリンク   花火大会と言えば夏の風物詩です。 ほとんどの花火大会は7月か8月に開催されます。 そんな中、9月になっても開催される花火大会があります。   近年は残暑が厳し …

バレンタインデーに恋の告白を!チョコよりもプレゼントがいいの?

スポンサーリンク   暖かい春まで、もう少し。 でも、まだまだ寒い日が続く2月。 あの日がやって来ます。 恋人たちの日、そう、バレンタインデーですね。   今年も全国で、たくさんの …

関西屈指の海水浴場、竹野浜。海遊びと花火を楽しむ夏

スポンサーリンク   梅雨が明けると、夏本番です。 もう、海水浴しかないでしょう!   関西の海開きは、例年7月1日です。 残念ながら、この時期は、まだ梅雨は明けていませんね。 & …