そうだったのか!

なるほどなるほど!そうだったのね♪・・・そんな情報を発信します!

病気

尿酸値が高いと健康診断で言われたので、原因を知り治療したいです!

投稿日:

 

多くの方が健康診断を受けていると思います。

健康診断で行われる血液検査では、身体の状態を知ることが出来ます。

いずれかの検査項目で異常値が出た場合は、さらに詳しい検査をすることで病気を確定し治療を行うことになります。

 

血を採りだすだけの簡単な検査ですが、実に重要な身体の情報を知ることが出来るのです。

今回は、尿酸値について見てみましょう。

 

スポンサーリンク

 

尿酸値が高いという健康診断とその症状

 

健康診断の検査項目に尿酸(UA)というものがあります。

尿酸は、私たちの体の中に常に存在しています。

 

そして、つくられる量と体外へ排泄される量のバランスがとられて、体内では一定量に保たれています。

血液中に含まれる尿酸の量(血清尿酸値)の正常値は、3.6mg/dL~7.0mg/dLです。

7.0mg/dLを超えると、高尿酸血症と診断されます。

 

では、何らかの原因で、尿酸が増えてしまった場合に起こる、身体の症状には、どんなものがあるのでしょうか?

 

一時的なら問題ないですが、尿酸値が高い状態が続くと、様々な病気を合併させる要因となります。

 

一番よく耳にするのが痛風ですね。

その主な症状は、足の親指関節の激痛です。

耐えがたい痛みと腫れが、いきなり襲ってくるという恐怖。

尿酸の結晶が関節などに溜まることで起こり、中高年の男性に多い病気です。

 

腎臓で結晶が溜まると、腎障害や腎臓結石、尿路結石といった病気の原因になります。

その他にも、脳血管障害、心疾患といった病気の原因になる可能性があります。

 

恐ろしいですね。

 

尿酸値が高いのは、何が原因と考えられるのでしょうか?

 

先ほど紹介した痛風ですが、「プリン体の摂り過ぎが良くない」って聞きませんか?

尿酸は、プリン体と関係があります。

 

人間の身体は、非常にたくさんの細胞でできています。

その細胞一つ一つには、核酸(DNA、RNA)という物質があります。

この核酸の主成分が、プリン体です。

 

ですから、私たちの身体の中には、たくさんのプリン体が存在しているのです。

悪者のように言われるプリン体ですが、実は、私たちの身体になくてはならい物質

なのですね。

スポンサーリンク

 

そして、細胞には寿命があります。

寿命が尽きると細胞は壊れ、新しい細胞と入れ替わります。

この時、古い細胞の中の核が放出・分解され、プリン体ができます。

 

さらに、プリン体は、肝臓で分解されます。

そして、尿酸と呼ばれる老廃物になるのです。

最終的に、血液中の尿酸は、一定量を超えると、尿や便と一緒に排出されます。

 

尿酸値が高い!

と言うと、食べ物に含まれているプリン体を気にする人が多いですね。

特に、ビールはダメ!といった風潮が世の中にはあります。

 

しかし、実は、食べ物から取り込まれるプリン体は、それほど多くありません。

それは、全体の20%ほど。

残りの80%は、体内にあるプリン体を原料にしてつくられているのです。

 

これらの情報から、尿酸値が高い(高尿酸血症)理由は、大きく3つ考えられます。

① 尿酸の体内生産量が多く、排泄は普通

② 尿酸の体内生産量は普通、排泄が少ない

③ 尿酸の体内生産量が多く、排泄も少ない

 

尿酸が体内で多く生産される要因
・先天的な代謝異常
・造血器疾患
・アルコールの過剰摂取
・暴飲暴食
・肥満
・無酸素運動

 

尿酸の排出が上手くいかない要因
・遺伝的体質
・腎不全
・アルコール過剰摂取
・暴飲暴食
・肥満
・無酸素運動
・脱水

 

尿酸値が高い場合の治療方法はありますか?

 

前述の、尿酸値が高い原因から治療法が考えられます。

 

いろいろな検査により、身体の中に原因がある場合は、それを治療することになります。

投薬が中心になりますが、

尿酸の排泄量が低下している場合、尿酸排泄促進薬を

尿酸の生産が増加した場合、尿酸生成抑制薬を使用することになります。

 

そして、もう一つ、患者自身でできることがあります。

生活習慣の改善ですね。

 

① バランスの良い食事
これは、肥満対策や健康維持にもつながります。

② アルコールを控える
アルコールは、肝臓での尿酸の生産を促進させるとともに、腎臓での排出を低下させる働きがあります。

③ プリン体の多い食べ物を控える

 

これらの生活習慣の改善は、高尿酸血症だけでなく、健康な生活を送るために必要なことですね。

 

まとめ

 

痛風=高尿酸血症=ビール飲みすぎ=飽食

このような図式が見られますが、尿酸値が高い原因の多くは、身体の中にあるということがわかりました。

身体の中の問題は、お医者さんに任すしかありません。

腎臓に問題がある場合は、症状が出ない場合が多いので、専門医に診てもらうことも考えましょう。

 

ただ、私たち自身でも、改善する策があることもわかりました。

食生活もそうですが、生活全体の見直しが大事ですね。

スポンサーリンク

-病気
-,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

クレアチニン値が高いという血液検査の結果が!人工透析予備軍に!?

スポンサーリンク 会社の健康診断がありました。 その中の血液検査で、腎機能に関する検査項目に問題があると指摘されました。 年齢相当以上に悪くなっている可能性が・・・(怖) 因みに、この検査項目は、今回 …

海水浴で熱中症の症状が出た場合の応急処置、そして予防方法について

スポンサーリンク   あつい、暑い夏。 たまらず(笑)海水浴へ繰り出しますよね。 穏やかで、ゆっくりとした時間が流れる、心地よい海水浴・・・   気を付けてください! 落とし穴が待 …

赤ちゃんのあせもの原因が汗であることを理解して上手にケアしよう!

スポンサーリンク   赤ちゃんは天使!   赤いほっぺにプリプリのお肌。 たしかに~ (^^♪   でも、と~ってもお肌は弱いですね。 すぐにかぶれたり、あせもができたり …

急性アルコール中毒の症状と応急処置!原因から防ぐ方法を知ろう

スポンサーリンク   お酒。 お酒は大昔から人の生活と共にありました。 お酒を讃える言葉はたくさんありますね。   日本には、四季折々の自然を愛でてお酒を飲む、という伝統があります …

動脈硬化の原因は善玉・悪玉コレステロール?食事で改善できるの?

スポンサーリンク   美味しいものが溢れている現代の日本。 その弊害なのか、日本人の3人に1人が高血圧、4人に1人が高コレステロールを抱えていることがわかっています。 そして、その結果として …