そうだったのか!

なるほどなるほど!そうだったのね♪・・・そんな情報を発信します!

病気

インフルエンザは怖い?予防接種の時期と効果は?赤ちゃんは?

投稿日:

 

酷暑の夏が終わり、秋風が心地よい季節になると、インフルエンザの声が聞こえ始めます。

日本では、インフルエンザの流行期は、12月から3月です。

でも、9月に入るとチラホラと感染者が出始めるのです。

 

風邪は、いろいろなウイルスにより発症しますが、インフルエンザもインフルエンザウイルスによって発症します。

その違いは、症状の重さです。

インフルエンザの場合は、38℃以上の発熱、頭痛、関節痛、筋肉痛、倦怠感などの全身症状が、比較的急速に現れるのが特徴です。

 

子供ではまれに急性脳症を、高齢の方や免疫力の低下している方では肺炎を伴う等、重症になることがあります。

ちなみに、例年、100人前後のインフルエンザ脳症患者数が報告されています。

 

スポンサーリンク

 

このように、インフルエンザは、怖い病気であるように思われがちです。

注意して頂きたいのは、インフルエンザは、投薬せずとも1週間程で治る病気であるということです。

もちろん、幼児や高齢者、基礎疾患を持つ免疫力の弱った人たちには、注意が必要な病気ではあります。

それと、罹患する症状が重く、しんどい病気です。

できれば、罹らないようにしたいし、罹っても症状を軽くしたいものです。

 

そこで、今回は、インフルエンザの予防接種について見ていきたいと思います。

 

インフルエンザの予防接種を受ける時期は?

 

インフルエンザが日本で流行するのは12月から3月で、ピークは1月から2月です。

そして、注意が必要なのは、インフルエンザの予防接種を受けて、ワクチン接種による効果がでるまでに2週間程度を要する点です。

さらに、12歳までの子供の場合、2回接種が必要であることを考えなければなりません。

また、2回接種の場合、2~4週間(できれば4週間)の間隔をあけることを推奨されています。

 

仮に、12月までにインフルエンザに対する抗体を獲得することを前提に考えます。

12歳以下の子供の場合だと、遅くとも11月中旬までに2回目を接種したいので、1回目は10月中旬までに終わらせたいですね。

13歳以上の場合は、1回接種で良いので、11月中旬までに終わらせましょう。

 

インフルエンザの予防接種の効果は?

 

インフルエンザワクチンは、

感染後に発症する可能性を低減させる効果

と、

発症した場合の重症化防止

に有効です。

 

インフルエンザの予防接種の有効率は、

ワクチン接種をしない人は、した人と比較して、2.5倍インフルエンザに感染するリスクが高まります。

 

冬は空気が乾燥します。

インフルエンザウイルスは、乾燥した空気の中では、長時間、空中を浮遊することが出来ます。

方や、人の喉や気管の粘膜は傷みやすくなり、粘膜の免疫がうまく働かず、ウイルスに感染しやすくなります。

ですから、粘膜を潤すために、こまめな水分補給をすることや、部屋の湿度を上げるということは、意味があることなのです。

スポンサーリンク

 

インフルエンザにかかわらず、ウイルスは、空気中で生き延びることはできません。

人に感染しないと生き延びることが出来ないのです。

すなわち、感染する人が少なければ、感染する機会も減り、大流行に至らない訳ですね。

また、体質などの問題でワクチン接種ができない人の感染リスクも減らすことができます。

そういう意味で、インフルエンザの予防接種は、たくさんの人(80%以上の人)が受けることで、集団予防接種の意義があることになります。

もちろん、個人単位で考えた場合も予防接種は効果がありますからね。

 

インフルエンザの予防接種は赤ちゃんが受けていいの?

 

乳幼児を抱えるご家庭では、インフルエンザが流行する季節になると心配ですね。

 

インフルエンザの予防接種を受けることが出来るのは、生後6ヶ月を過ぎてからになります。

ただ、赤ちゃんの場合、接種しても免疫をつけるのが難しいようです。

それに、母乳を飲んで育っている赤ちゃんは、免疫や抗体を栄養と一緒に受け取っているので、風邪やインフルエンザにかかりにくくなっています。

 

これを踏まえて考えると、乳幼児の場合は、離乳食を始める1歳頃から、インフルエンザの予防接種を受ける方が良いようです。

 

一歳未満の乳幼児がいるご家庭では、赤ちゃんの予防接種を考えるより、同居する家族が予防接種を受けることが大事ですね。

また、赤ちゃんを人混みの中に連れ歩かないことも注意が必要です。

 

インフルエンザのワクチンには、鶏卵が含まれています。

卵アレルギーがある赤ちゃんは、副作用が強く出る可能性があるので注意が必要です。

赤ちゃんの場合、どんな食べ物にアレルギー反応が出るかわかりません。

もし、お父さんやお母さんが卵アレルギーを持っている場合、赤ちゃんにも遺伝している可能性があります、

予防接種を受ける前にチェックしておいた方が良いですね。

 

 

まとめ

 

基本的に、インフルエンザは怖い病気ではありません。

もちろん、リスクのある人たちにとっては脅威となることもありますが。

普段から、よく食べ良く寝ること。

健康に注意する生活が、最高の予防方法になります。

 

スポンサーリンク

-病気
-,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

新型コロナウイルスは恐ろしい病気なのか?最新情報

スポンサーリンク   中国の武漢から発生し、世界中に感染が広がりつつある新型コロナウイルス。 肺炎を引き起こし、重症化すると死亡に至ることも。 日々、たくさんの情報がもたらされていますが、ど …

汗疱!足裏の土踏まずにできた湿疹が水ぶくれに!治癒までの過程

突然ですが、「汗疱(かんぽう)」という病気を知っていますか? 簡単に言うと「水ぶくれ」です。 スポンサーリンク   それもたくさん出来るのです。 わたし、なっちゃいました(汗) この経験を書 …

新型コロナウイルスを予防するためのマスクが無い状況を調査する

スポンサーリンク   マスク、ないですねぇ。 新型コロナウイルスが蔓延しています。 マスクの必要性を痛感する事態になっています。 「マスクが売っていない」という状況は、あまり考えたことが無い …

腹部エコーと腹部CTでわかること。検査の違いはナニ?

スポンサーリンク   病院で腹部エコー検査と腹部CT検査を受けてきました。 何やら物々しい検査のように思うかもしれませんが、検査自体、痛くも痒くもありません。 検査時間も15分かからないです …

赤ちゃんのあせもの原因が汗であることを理解して上手にケアしよう!

スポンサーリンク   赤ちゃんは天使!   赤いほっぺにプリプリのお肌。 たしかに~ (^^♪   でも、と~ってもお肌は弱いですね。 すぐにかぶれたり、あせもができたり …